【DIY入門に最適】丸ノコガイドの作り方

DIYの基本 丸ノコガイドの作り方

まずは動画を見て下さい

令和の新定番 DIY初心者必見!!【丸ノコガイド】の作り方

丸ノコガイドの作り方

作業するときは怪我に注意!!自己責任でお願いします。

自分で作る丸ノコガイドと言えば
ベニヤ板を張り合わせて片側に丸ノコのベースをぶつけながら滑らせて切っていく
ものが一般的ですが

こんな感じの

・今回はレールにはめて切っていくタイプのガイドを作ってみようと思います。

まずは物置を漁ってちょうど良い大きさのベニヤを探そう

わざわざこれのために買い物する必要はないと思ってます。

都合よく発見した余っていたコンパネを使って作って行きますが、全長が1400ミリほどの板だったので
最終的には1100ミリくらいが切れるガイドになります。


丸ノコのベースより60ミリくらい大きな板を1枚、30ミリくらいの板を2枚カットします。

カットしたら大きい板の端に30ミリの板を1枚貼ります。
接着剤をたっぷり塗って乾くのを待ちます。

僕は待てないのでビスで固定しました。

続いて、大きい板に丸ノコを置いて、もう1枚の細い板を固定します。
ピッタリすぎると、丸ノコが滑らないので、テープを2枚重ねた物を間に挟みます。
これで0,3ミリくらいのイメージ。

その状態で細い板を固定し、ついでに前後方向の板も適当に張り付けておきます。

試しに丸ノコを滑らせてみると



OK スムーズに動きました。

ここまでくればほぼ完成

あとは1度切っていきます。
丸ノコを回転させながら下におろしていくので慎重に。
ブレると刃が挟まったりして危険です。

あとは左右のガイドに沿って進むだけでまっすぐ切れます。
切り終わったら、線の上に数か所穴をあけます。
これは、墨線が見やすくなるためのノゾキアナ。


理想としては、先に穴を空けてから切った方が綺麗に出来ましたね。


次はもっと丁寧に作ろう。

思ったより楽に作れるので皆さんも是非!!

動画も見てね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました